2018年5月も終わりました!
今回は、2018年5月のアフィリエイト報酬についての記事です。
目次
はじめに
2018年5月が終わり、時間が経つのが早いですね。あなたのアフィリエイト作業は順調でしょうか?
私は記事更新の他に教材を購入したり、セミナーに参加したりなどしました。
そして、2018年5月のアフィリエイト報酬結果はどうだったのか…?
ちなみに前回のアフィリエイト報酬結果は、こちらをご覧ください。
2018年5月のアフィリエイト報酬は?
当ブログの2018年5月のアフィリエイト報酬は、172円でした。
クリック広告が21円で、他は久しぶりに成果の報酬が発生しませんでした。
ここまでの当ブログの状況
- 運営:3年1ヶ月。(1ヶ月間はドメインを寝かせるだけ)
- 記事数:439。(当記事を書けば440)
- 検索順位:『アフィリエイトに挑戦』で1位。(『アフィリエイト 挑戦』で1位)
アクセス数は『グーグルアナリティクス』で自分も除いた設定での結果です。
(ユーザー:968、PV:2106)
アクセス数について
アクセス数・PV数は先月とはあまり変わりませんが、先月は誤ってアクセス解析を解除した期間があるので、以前と比べるとかなり減りました。
たぶんですが、ヤフーカテゴリサービスの終了や当ブログの記事をパクっていたブログがあったのですが、それらが消えたことにより被リンクが一気になくなったことが大きな原因かもしれません。
それに最近、順位の変動があるので、当ブログのはじめの方に書いていた記事などが低品質だと思われて評価が下がっている可能性もあります。
現に、あるキーワードでの順位をGRCツールで毎日チェックしているのですが、50位くらい下がってペナルティを受けたような衝撃です。
検索順位について
現在も『アフィリエイト 挑戦』で一位です。
記事数について
14記事書きました。まだまだ書くことがあるので、書いていきます。
5月の作業実績
当ブログの作業実績です。
- 14記事追加。
- 過去記事の修正。
基本は、記事しか書いていません。他のブログではいろいろ作業をしました。スパムメールが来て大変でしたが、設定して以来、来ていません(迷惑スパムメール対策の記事はこちら)。
5月は、THE FOCUS、タルパ(Talpa)、Catch the Product Launchと、情報教材やツールを紹介しましたが、一つも売れませんでした。
残念だったのが、副業革命、物販アフィリ教育テレビ、ともしん氏の電子書籍の無料オファーも登録されなかったことです(ともしん氏の無料オファーは6月は登録された)。
どれも登録する価値があったり紹介しやすい無料オファーなので、私からでないにしろ、登録していればいいなって感じます。
塾の報告
塾の報告です。
- 1記事追加。
- 報酬4500円くらい。
本気でといいつつ、結局作業ができていないので、できる限り頑張ります。
今後の意気込みと活動
- ひたすら記事を書く!
- 今までに購入したアフィリエイト教材の確認
- 新規ブログ作成
- 特典サイト記事更新
基本は記事更新をしつつ、アフィリエイト教材を読んだり観ます。新規ブログ作成、特典サイト記事更新は、すぐにはできませんが、忘れないために書いておきます。
検索エンジンに当ブログは低品質なブログだと思われてそうなので、記事の修正・削除、SSL化も含めてブログ全体を見直すべきだと思っていますが、新しいブログを作った方が良いかなど検討中です。
当ブログの報酬が激減していますが、自由に運営しているブログなので、楽しくやっていきたいです。
オマケ
2月からある無料オファーを当ブログでも紹介しています。
承認率が悪いという件でかなり問題になっているとおりです。とはいえ、私が書いた無料オファーの記事は2つで、時間としては全部で3時間くらいなので、それで2万7千円なら良い方だと思いました(実際にはASPや資料などいろいろ観て時間を使ってますが…)。
それに、やはり無料オファーコンテンツは、勉強になることが多いです。
コンテンツが良いだけにメルマガの文章やサポートサイトなどごちゃごちゃしていて、正直もったいないと感じました。
おわりに
今回は『2018年5月のアフィリエイト報酬』について紹介しました。
とにかく作業をしていきます。お伝えしたいことがたくさんあるものの、なかなか書けていないので、できる限り頑張ります!
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
ブログランキングからきました。
今後の意気込みと活動参考になります。
私も記事書き頑張ります。
>ゆきぴさん
コメントありがとうございます!
参考になって良かったです。
良ければ、またいらしてください。
はじめまして
ブログランキングからきました。
サイトアフィリエイトをしていますが、
結果を出すのは難しいですね。
なんといっても、狙ったキーワードで
上位に来ないとまずアクセスがありません。
ライバルの少ないキーワード(商品)なら
上位表示は可能ですが、アクセスが少なく
売れません。
売れている商品で上位を狙えれば、
間違いなく成果は出ると思いますが、
上位表示が難しい。
アフィリエイトって難しいなと痛感中です。
>高蔵龍さん
コメントありがとうございます!
SEO集客は難しいですね。
キーワードは大切ですが、ターゲットも大切です。
そのキーワードの悩みがあるターゲットに
悩みを解決する記事を書いていくしかないですね。
良ければ、またいらしてください。
こんにちは!
詳しい詳細をありがとうございます。
自分きっかけでなくても
ブログの順位の変動があるのですね。
現状を把握して、次の改善点を考え実行する・・・
作業の流れがわかるのでありがたいです。
応援しています!
>たっきーさん
コメントありがとうございます!
SEOは相対評価なので、順位変動はよくあります。
ナマズチェックをしてみてください。
良ければ、またいらしてください。