ログイン試行されてセキュリティ対策したワードプレスブログのその後、知りたくありませんか?
今回は、ログイン試行されてセキュリティ対策したワードプレスブログのその後についての記事です。
はじめに
前回書いた『初心者でも初報酬が発生しやすいアフィリエイト手法は?』の記事で紹介した楽天アフィリエイトマニュアル『楽press』について興味を持っている方が結構いることがわかりました。
ですが、その前に大事なことをお伝えしたいので、今回は違う内容をお届けします。
以前にワードプレスにログイン試行を最近よくされる…という記事でお伝えしたとおり、当ブログの管理画面に私以外の方がログインしようとした形跡がありました。
あれからもう1年以上経っていたとは驚きです。念のためアクセス制限をしたわけですが、その後どうなったかをお伝えします。
セキュリティ対策したワードプレスブログのその後
セキュリティ対策(アクセス制限)したワードプレスブログのその後の結果、ログイン試行された形跡はありません。
しっかりアクセス拒否されているからだと思います。
ちなみに、セキュリティ対策する前のログイン履歴ですが、以下の画像のような状態だったんです(画像をクリックすれば大きくなります)。
『成功』は私ですが、それ以外は私ではないアクセスです。セキュリティ対策後は、IPアドレスが私だけになりました。
ログイン試行はしつこい
正直、ログイン試行はしつこいです。時間を見ると1秒もしないうちに何回もログインしようとしているので、人ではなく、プログラムだと思われますが、これだけログイン試行されていると、いつかログイン(不正アクセス)されてしまうのでは?と、不安になります。
そして、当ブログはあれからログイン試行されていませんが、私が運営している他のワードプレスブログでアクセス制限していないものについては、たまにログイン試行された形跡があります(最近では3日連続でログイン試行された形跡がありました)。
ただ、ログインユーザー名が全然違うので最低限のセキュリティ対策しかしていませんが、セキュリティを意識していない方は、自分が知らないだけでログイン試行されている可能性だってあります。
ちなみに、ログインユーザー名は対策しないとすぐにわかってしまうので、注意が必要です。
セキュリティ対策を意識して
もし、不正アクセス(ログイン)された場合、自分のブログが悪用されたり、消される(白いページにされたなど)可能性もあるわけです。
せっかく自分が育てた大切なブログが消えるのはかなりショックなので、セキュリティ対策はしっかり意識して実施した方が良いです。
もちろん、完璧なセキュリティ対策というのはありませんが、私がしているセキュリティ対策であれば、私から情報商材を購入した方を対象に特典で『意識したいワードプレスのセキュリティ対策』をお渡ししています。
自分は大丈夫と思わず、起こってから後悔しないために、できる限りの対策はしてほしいです。
おわりに
今回は『ログイン試行されてセキュリティ対策したワードプレスブログのその後』について紹介しました。
少しでも参考になれば嬉しいです。せっかく稼げたブログが消えたら、残念どころではないですからね。あなたのブログを守れるのはあなただけです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。