前回の記事でTHE WORLD(ザ・ワールド)のテンプレートを購入について書きました。
今回は、情報商材を買いすぎた結果…についての記事です。
目次
はじめに
情報商材を買いすぎました…
といっても私の場合は、商材10本以上、金額20万円くらいなので、本物の方からしたらまだかわいいと思われるかもしれません。
※追記 ⇒ その後、さらに購入しているため20万円以上使っています。どんな情報商材を購入したか知りたい場合、こちらの記事をご覧ください。⇒(今までに購入したアフィリエイト情報商材!おすすめは?)
よく200万円やら300万円という方もいますもんね。
(といっても高額塾に誘う動画に出てくる方がほとんどなので本当のところはわからないですが…)
とはいうものの、はじめは購入しても数本を予定していたのに、10本以上買ってしまったことにより、どうなったかを書こうと思います。
情報商材を買いすぎた結果は?
- いろいろなノウハウを手に入れた?
- 作業の効率が良くなった。
- 情報商材を購入することに抵抗がなくなってきた…
- 全てのノウハウを読む・見る時間があまりない。
などだと思いました。
一つずつ書いていきたいと思います。
いろいろなノウハウを手に入れた
ひとつの教材だけでなく、複数の教材を読んだのでそれぞれのノウハウを手に入れました。
例えば、趣味ブログで稼ぐ『パワーアフィリエイト』や稼ぐ仕組みを作る『アンリミテッドアフィリエイト』、他にも物販もできる『動画でわかる!IBAアフィリエイト講座』などです。
共通する部分ももちろんありますが、それぞれが良いノウハウだと思っています。
ただし、いくらノウハウが良くても中途半端に作業をしていたらどれも結果は出にくいです。
他の教材を勉強するにしても必ず一つは実践を続けるようにした方がいいと思います。
作業の効率が良くなった
独自ドメイン、レンタルサーバーの契約の仕方、ワードプレスの導入・設定のマニュアル、テンプレート、ツールなどを使うことによって作業の効率は上がったと思いました。
よくネットで調べればわかるって意見を見ますが、確かにネットで調べればわかると思います。
ですが、やはりノウハウとして手順化してあった方が迷わずに行動できますし、何より時間が短縮できます。
ツールについてもキーワードツールだったり、ツイッターツールなど、ツールを動かしながら作業をしているので効率よく感じます。
さらにテンプレートもSEO対策している『賢威』などがあれば、自分でいろいろやることも少なくて良いと思います。
(デザインを気にしなければですが)
情報商材を購入することに抵抗がなくなってきた
はじめは1円のお金を出すことにも抵抗があったものの、一度、そして二度という感じに買っていくと抵抗が少なくなってきました…
もちろん、値段によっては抵抗はありますが、1万・2万円くらいで自分に必要なものであると思うならすぐ購入するようになってきました。
自己投資はいいことだと思いますが、目的がしっかりしていないとノウハウコレクターになりかねないので、注意は必要です。
全てのノウハウを読む・見る時間があまりない
勉強や行動など、何に時間をかけるかにもよりますが、行動をしないと稼ぐことはできません。
なので、私の場合はあるノウハウを中心に必ず一つはブログを更新しています。
そうすると、やはり教材を読んだり見たりする時間がなくなってしまいます。
とはいえ、行動を少なくして勉強したとしても、今度は結果が出るかがわからないですし難しいところです。
注意してほしいのが、前述した中途半端に実践すること、他に教材を読んでノウハウを手に入れたことによって、できると勘違いして実践しないことです。
感想
こんなに情報商材を買う予定はなかったですが、気付いたら買っていました。
ですが、後悔はしていません。
とはいえ、こんなに買う必要はなかったとも思っています。
個人的には、教材1つ、テンプレート2つくらい、ツールそれぞれ(状況に応じて)を買えばいい気がしました。
成果が出てない人は、抵抗があるかもしれません。
もちろん無料で稼ぐことも可能だとは思いますが、ある程度のお金をかけて稼げる可能性があったり、作業が効率よくなるなら購入してもいいのではないかと思います。
おわりに
今回は『情報商材を買いすぎた結果…』について紹介しました。
結構買ってしまったな~って思いました。
次回は『このやり方で稼げるか挑戦してみた途中経過(3ヶ月)』についての記事を書こうと思います。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。