前回の記事でワードプレスを使い始めた時の話について書きました。
今回は、やる気を出すためにについての記事です。
はじめに
記事を更新しなければいけないけど、やる気が出ないな~
って思われる方もいるかと思います。
習慣化したとしてもやはり、面倒なときは面倒ですよね。
報酬が出ていればやる気も出るかもしれませんが、出ないとなかなか難しいです。
今回はやる気を出すために私がしている3つのことを紹介したいと思います。
やる気を出すために私がしている3つのこと
- 初心を思い出す。
- 諦めてしまった人たちのブログを見る。
- 新しいノウハウ(他の人が紹介したものなど)を知る。
もちろんやる気の出し方は人それぞれです。
私の場合の3点を一つずつ書いていきたいと思います。
初心を思い出す
アフィリエイトを始めたときの、『これから稼いでいこうという気持ち』を思い出してほしいと思います。
あのときの『とにかく記事を書く』ということをしてほしいです。
目標金額とかあったなら、現時点でしっかり分析もした方がいいです。
(むしろない方は、目標は設定しましょう)
諦めてしまった人たちのブログを見る
リタイア、脱落など諦めてしまった人たちのブログを見てどうなるの?
って思われる方もいると思います。
確かにノウハウを得られるわけではありません。
しかし、ダメだった例がわかるのと個人的に頑張らなきゃ!って気持ちになります。
一番感じるのは悲しい気持ちですが。
もちろん稼いでる方のブログを見るのも勉強になります。
新しいノウハウを知る
教材でも無料オファーでも稼いでる方のブログでも何でもいいので自分が知っている以外のことを知ります。
再現性が高そうなやり方の場合、稼げるかも!ってやる気が出ます。
確かに実践中のやり方がある場合、違うやり方を実践しない方がいいといわれますが、何も行動しないなら行動した方が良いです。
それに違うやり方を知ることで、今のやり方と何とかつながらないかと思うこともあります。
感想
3点紹介しましたが、ただひたすら知識を得ようとしたり、ブログを見るのは辞めた方が良いです。
何か行動をしないと。
最低でも一日一記事は更新する。
(本当はもっと作業をした方が良いと思いますが)
やる気が出ない時は作業をしたくなるようなことを見つけてもらえたらと思います。
おわりに
今回は『やる気を出すために』について紹介しました。
やる気が出ない時もありますが、自分なりのやり方で出るようなことをしましょう。
次回は『無料ブログでテンプレートを変えた時に私がし忘れたこと』についての記事を書こうと思います。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。