前回の記事でafb(旧アフィリエイトB)で追加サイト登録!審査や期間は?について書きました。
今回は、アフィリエイトは結果が大事というけれど…についての記事です。
はじめに
アフィリエイトは結果が大事です!
って思われる方もいるかと思います。
確かにアフィリエイトに限らずビジネスは結果が大事です。
でも、結果が良ければ何でもいいのか?って話です。
アフィリエイトは結果が大事?
最近、アフィリエイトは結果が大事ということを見ました。
確かに結果は大事です。
他人からしたら、自分がいくら頑張ってたとしても内容よりも外側のいくら稼いだかという結果が全てだと思います。
確かにどれだけ内容が良くても稼げなければいけません。
とはいえ、結果が良ければ何をしてもいいのか?ということです。
訪問者のために役に立って、こちらも稼げるならお互いがWin-Winなので、良いと思います。
ですが、自分が紹介した物が実は訪問者に役に立たないもので購入してしまった。
こちらとしては稼げてますが、購入者としては嫌ですよね。
(自己責任といわれればそれまでですが…)
結果を出すためにはやはり内容(経過)も重要だと思います。
内容(経過)も大事!
結果を出すためにはいろいろ行動をします。
その行動の内容によって、結果が変わってくると思います。
結局は内容(経過)によって、良い結果が出ることになります。
感想
考え方は人それぞれです。
もちろん結果は大事です。
でも、結果にこだわり続けて経過をしっかり分析しなければ、いい結果が得られないかもしれません。
Plan(計画) → Do(実行) → Check(評価) → Action(改善)
の『PDCAサイクル』をしていけばいいと思います。
個人的には結果は外側、経過は内側で重要な気がしました。
おわりに
今回は『アフィリエイトは結果が大事というけれど…』について紹介しました。
しっかり作業をしていきます。
次回は『動画でわかる!IBAアフィリエイト講座を購入したので勉強中…』についての記事を書こうと思います。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。