驚くことがありました。
今回は、アドセンスで1ページ内に貼れる広告数の制限がなくなった?についての記事です。
はじめに
あるメルマガを読んでいたら、『グーグルがアドセンス広告の設置数を無限に変更したようです』って書いてあって、驚きました!
あなたもご存知かと思いますが、アドセンス広告の設置数は制限がありました。
以前の1ページ内に貼れる広告数
- 広告ユニットは3つまで。
- リンクユニットは3つまで。
- 検索ユニットは2つまで。
以上が、1ページに掲載することが可能なAdSenseのユニット数でした。(例外はあるようです)
広告数の制限がなくなった?
どうやらアドセンスで1ページ内に貼れる広告数の制限がなくなったようです。
というのもアドセンスのヘルプから記載がなくなったみたいです。確かにヘルプを確認したら記載がありませんでした。とはいっても、以前がどう書いてあったかあまり覚えてませんが…
AdSenseヘルプフォーラムを見ても、以前のように1ページあたりに設置可能な数の制限がなくなったことが書いてありました。
ただし、コンテンツと広告の比率が問題となるようです。つまり、コンテンツが少ないと広告が3つでも違反となる場合があるみたい…
アドセンスで1ページ内に貼る最適な広告数は?
個人的にもコンテンツの量によるので、はっきりとこの数とは言えないです。
広告が目立ちすぎず、コンテンツと一体化していれば良いかと思います。ただ、制限がなくなっても貼りまくるのは辞めた方が良さそうです。
個人的には、今までの『広告ユニット3 つ』を基準に考えたいと思いました。
おわりに
今回は『アドセンスで1ページ内に貼れる広告数の制限がなくなった?』について紹介しました。
少しでも参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
こんばんは。
アドセンスの広告に制限がなくなったのは意外です。
とはいえ、やはり広告である以上
全体のバランスが必要になると思うので、
やりすぎはダメですよね!
今日も勉強になりました、ありがとうございます。
応援して帰ります。
>りょうさん
コメントありがとうございます!
広告数が3つ以下でもコンテンツによっては、
ダメな可能性があるのがこわいです。
勉強になって良かったです。
良ければ、またいらしてください。