QLOOKアクセス解析のプロファイルが自動で削除された…
今回は、QLOOKアクセス解析のプロファイルが自動で削除される?についての記事です。
はじめに
あれ?
QLOOKアクセス解析を設置しているブログを見ると、『404 NOT_FOUND』という文字が…
と表示され、焦った方もいるかと思います。
私がそうでした。
私自身は削除した記憶がないのに、プロファイルが自動で削除されていたんです!
原因などもあわせて書いていきたいと思います。
事象
QLOOKアクセス解析を設置しているブログを見るとQLOOKが『404 NOT_FOUND』と表示されていて、アクセス解析されない。
調べてみるとプロファイルが削除されていました。(他に作成したプロファイルは削除されていませんでした)
削除した記憶がないのに、なぜプロファイルが自動で削除されたのか?
原因
利用規約に違反しているとプロファイルが削除されるようですが、今回は規約に違反していないと思いました。
問い合わせた結果、原因が判明しました。
1ヶ月以上解析されることがなかったため、システムにより不要なアカウントとして削除された可能性。
確かに全然アクセスされないブログで1ヶ月くらい経ったころに削除されていた気がします。
私のブログがいけなかったという答えに…
対応
対応策は回答がなかったですが、解析されればいいと思うので『自分自身を解析する』ようにしました。
とりあえずは様子見で、何かあったら追記します。
感想
いつも自動で削除されてももう一度プロファイルを作成し直してましたが、さすがに面倒になってきたので確認しました。
なんとなく予想はしてましたが、やはりアクセスがないからとは…
アクセスがない人は自動で削除される可能性があるので、注意が必要です。
『アクセスが来るブログを作りましょう』ということですかね…
おわりに
今回は『QLOOKアクセス解析のプロファイルが自動で削除される?』について紹介しました。
アクセスが来るブログを作るようにします。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました。