前回の記事でパワーアフィリエイトとアンリミテッドアフィリエイトの比較について書きました。
今回は、無料オファー登録後のメルマガは勉強になることもあるについての記事です。
はじめに
情報商材は購入したくないし、何かいい教材がないか…
と思われる方もいるかと思います。
実は無料オファーのメルマガって初心者には役に立ったりします。
無料オファーとは?
無料の申し込みで報酬が発生するアフィリエイトプログラム。メールアドレスを登録してもらう感じです。
『オプトインアフィリエイト』ともいわれます。
今回は紹介するのではなくて、紹介されたものを登録する方です。
無料オファーを登録することによって
無料オファーを登録することによって、メルマガが届いたりします。そして、無料で動画を見たり、レポートのダウンロードができたりもします。
紹介してる人に報酬が発生するのに抵抗がある方もいるかと思いますが、メールアドレス(場合によっては名前も)を登録するだけでノウハウを得られると思えば良いと思います。
物によっては具体的で勉強になりますし、実際に稼げるかもって思うのもあります。しかもASPの登録の仕方やそのレポートで使用するブログの登録の仕方など実践しやすいこともあります(ASPやブログの登録の仕方を調べる必要がなくなるので便利ですね)。
そして、場合によっては有料の商材が無料で出てたりします(たぶん、その商材が通用しなくなったからなのか、新商材を売り出す前のサービスなのかなどだと思います)。
量もレポートなら数ページのものから100ページ以上、動画なら30分から3時間以上など内容もしっかりしてます(とはいえ、すでに知られているノウハウも多いことは確かですが初心者には良いことばかりです)。
個人的には勉強になるので良さそうな感じなら登録した方がいいと思います。
無料オファーを登録した感想
私もいくつか登録しました。量産型ブログ、ツイッター、YouTube、PPCアフィリエイトなど様々です。
正直、予想以上に参考になって登録して良かったと思いました。ただ、全てが良い教材ではなくてダメなのももちろんあります(タイトル負けしててひどいのもありました)。
その場合、時間の無駄とはなりますが、このように記事にすることができましたし、良い経験になった・勉強できたと思うだけです。
そして最後には商品が売られたり、塾への参加募集がほとんどです(相手もビジネスなので、仕方ありません)。
個人的にはそこまでしつこいメルマガはありませんでしたが、不快なら解除すれば良いだけです。
私の中では『キーワード無双』、『ニッチプログラムアフィリエイト(NPA)』、『フォローマティック』のレポートは手に入れて良かったと思いました。
キーワード無双は無料なのに書店で売られてる本と同等な感じでしたし、ニッチプログラムアフィリエイトは29800円で販売されてたくらいなので、いい教材でした(個人的には内容を見たところ、その値段では高い感じがしましたが、無料なら十分なくらいです)。
個人的には量産型は好きではないものの勉強にはなりました。
ただ、期間限定のものもあるためいつまで無料かはわからないので、注意が必要です。無料オファーは登録しても無料なので、基本的に良いと感じたものはすぐにでも登録した方が良いです。
現在では、以下の無料オファーはおすすめなので、登録して手に入れた方が良いです。
無料オファー登録の注意点
- 無料オファーは何でもかんでも登録しない方がいい(本当にいいものを見逃したり、大変なため)。
- 有料でも無料でも手に入れて満足せず、ノウハウコレクターにもならないようにする。
- 最後に売られる商品や塾への参加は慎重に判断する。
紹介されたノウハウがいいから商品や塾がいいとは限りません。しっかり調査して、判断した方がいいと思います。
⇒情報商材の詐欺などには注意!見分け方!怪しければ買わない。
まとめ
- 無料オファー登録後のメルマガなど(動画、レポート)は勉強になることもある。
- 注意点には気を付ける。
- 商品や塾への参加は慎重に!
『カエテンジョイ』を購入するとその販売者のメルマガも受け取れて、結構いい情報だと思います。
個人的にはカエテン(KAETEN)、カエテンクロスの無料版テンプレートもあるので、それを取得してメルマガを受け取る感じでもいいかなとは思います。
おわりに
今回は『無料オファー登録後のメルマガは勉強になることもある』について紹介しました。
無料で勉強できるのは良いですね。アフィリエイト初心者におすすめの無料オファーはこちらをご覧ください。
⇒アフィリエイト初心者におすすめの無料オファーノウハウはこちら
次回は『〇万円相当のプレゼントをくれるなら〇万円を欲しい』についての記事を書こうと思います。
最後まで読んでくださり、ありがとうございました。